おうちごはん
味噌のストックがなくなったので、去年の11月に仕込んだ味噌を解禁! これは、カビが生えず美味しくできていた!何度か時期をずらして仕込んでいるから、ぼちぼち他の味噌も開けてみよう😋
帰り道、ふと「カオマンガイ」って確か、簡単に作れたな? ネットで作り方を早速検索しながら帰宅。 土鍋に研いだお米と下味、そして鶏肉を入れてご飯を炊く。 なんかええ感じや!かっこよく盛り付け! パクチーないけどセロリならある! (タレ作るの面倒→…
友達から「まんぷく」見てたらチキンラーメン食べたくなった。 ということで、みんなでチキンラーメン。
そんなにジャム好きじゃないけど、本気でおいしいと思ったジャム! 淡路島のいちご農園とジャム屋さん「山田屋」さんのジャム 瓶のデザインもすてき。 淡路島の野菜や果物を使ったジャムは絶品! 季節の頃にしか作られないので、いつも同じものがあるとは限…
友人が育てた大切なお米を炊いた とっても美味しい!!炊きたての匂いからして、美味しいことがわかる! それに、、、 合わせるおかずは、ハンバーグ!! 個人的にはごはんとハンバーグの組み合わせが好き。 ハンバーグ定食なら間違いなく、ライスを選ぶ( ´ …
夏に遊びに行った男鹿島の魚をお取り寄せしてお魚パーティー♪ piyokoworks.hatenablog.com 海の家中村荘さんからお取り寄せ 友人約10名ほどお誘いして、日本酒やワイン飲みつつ、お魚。 夫の父にさばいてもらう いつか、自分でさばけるようになるかね…苦笑…
夏野菜と言えば「煮びたし」 おいしいお店で食べる煮びたしはめっちゃおいしい!と思って、家でもトライしたいと思うのだけれど、自分作ると上手く味がしみ込まないのはなぜ? 見た目はおいしそうだけど。 まずくはないけど、味が入ってないというか。
たけのこ料理よりどりみどりの晩ごはん ・たけのこごはん ・たけのこステーキ ・たけのこ天ぷら(たけのこ、よもぎ、こごみ) 今年、たけのこが手に入るとよく作ったのが「土佐煮」 出汁がいらなくて、鰹節で水分吸ってくれるので集まりでもって行くのにもち…
おおきな冬瓜が我が家に なんと、130円! みずみずしい断面 種がちょっとグロテスク?(^_^;) 半分は鶏ひき肉と合わせた煮物に ほんとは皮をむいたほうがいいんだろうな、、、(・・;) 皮を厚むきしてきんぴらも作れそう( ´~`) 残りは切って冷凍しておこう♪
友達の家で食べたピクルスがおいしかったので、自分でも作りたいなーと思っていたら、この本にレシピ載っていたな、ということで作ってみた。 昆布が入っているけど、和風じゃないの おいしくできたので、調子にのって追加で液を作った(笑) 読み物としても…
最近仲良くなった友達の家で晩ごはん合作することに。 たまたま実家から持って帰ってきた野菜たちを持って訪問! 持参の野菜+鶏肉で「ラタトゥィユ」 じゃがいもは、茹でで片栗粉を合わせて「いももち」 そして、友達が作っておいてくれた「あさりの炊き込…
「パエリア鍋」のパエリアがあまりにもおいしすぎて、春になったら「たけのこパエリア」作って!とお願いしていて、実現したこの日。 前回もおいしかったパエリア、、、 今回もすてきなおもてなし 野菜たっぷり「レインボー生春巻き」 えーー感じの塩加減の…
ずっと欲しいと思っていた木のお弁当箱 高いな~と思っていたら ふと出かけた四天王寺の骨董市で新品で安いものを発見! 「次の日が雨だから」という理由で2000円になっていたもの 「骨董市では高いと売れない」と、3000円(⇒なぜか支払時に2500円にプライス…
カフェをやっていた友人から教わった 「おからピザ」 生地は、おから(乾燥していないもの)と片栗粉を2:1ぐらいの割合で混ぜる あとはピザと同じように焼くだけ やってみると、おからと片栗粉だけでは、まとまらなかったので、 豆乳を足してみたらまとま…
揚げものは外食以外で食べることがほとんどなくなってきた今日この頃 ふと、「あぁとんかつ食べたいな~」 とんかつ定食に恋焦がれてしまったある日 2日間ほど、出先周辺のとんかつ食べれそうな定食屋を探しまくったけど、 時間の都合で行けずじまい 夜に1人…
寒い日はやっぱりおでんかなぁ~と 丸大根たっぷり入れて ストックしていた厚削り節といりこ入りの出汁を使って、 弓田ごはんのレシピで作る レシピでは3時間沸騰させずふつふつ、、、書いてたけど、食事時間の関係で少し手前で(それでも2時間煮込んでた) …
作りおきってほどじゃないけど、 あーまだ週末までほど遠いんだなぁと思っているときに、見つけたこちらの記事 www.hoshinokiiro.com ちょうどごぼうと切り干し大根、トマトピューレがあるなぁと思って、作ってみる。 たたきごぼう たたきすぎてはじけ飛ぶ細…
・にんじん葉のチヂミ(人参葉、じゃがいも、玉ねぎ、ちょっとエビ) →クセのある野菜はチヂミにするとなんとなく美味しく食べられる ・お吸い物(豆腐、ねぎ) ・もやしとツルムラサキのナムル ・玄米ごはん 残った人参葉でふりかけも作った! cookpad.com
マルシェに行ったり、 イベントに行ったりして のんびり土曜日。 でも、帰りは結構おそかった(^_^;) 厚揚げ食べなアカンし、疲れてるし 簡単にぎゅうぎゅう焼き。 じゃがいも、ミニトマト、しいたけ、かぼちゃ、厚揚げのぎゅうぎゅう焼き 小松菜のゴマ和え …
9月です。 夏野菜もそろそろ終わり。 じゃがいもが一部腐ってたYO!Σ( ̄□ ̄;) 100均のポテトバッグ(麻とナイロンの二重)通気性が悪くてダメらしい(*_*) ということで、じゃがいも消費メニュー じゃがたまにんじんのポテサラ なすのおひたし つるむらさき、…
夏野菜がたくさん手に入ったのでラタトゥイユに挑戦! なす、プチトマト、 ズッキーニは高いのできゅうりで代用、 ピーマン、玉ねぎ、ニンジン あれ?重ね煮できる! レシピを無視して(笑) 油でさっと炒めたニンニクの上から ふり塩をして重ね煮の順番どお…
久々にパスタ。 トマトソースとトマト足して、 ズッキーニと茄子を具に。 トマトって生より火を入れたほうがおいしい気がする。 しかしパスタと味噌汁、、、 そんな日もあるある
ズッキーニとかぶのホットサラダ(失敗した温玉のせ) エリンギたまねぎにんじん重ね煮の中華風スープ(わかめたっぷり) 切り干し大根の煮物(前日の残り) ごはん
放置ぎみだった鹿肉ミンチ。 思い付いてそぼろに。 鹿肉そぼろonサラダ ほうれん草他湯で野菜ごま和え 焼いた空豆 ねりてん まめごはん 丹波の梅本さんの空豆 今まで食べた空豆で一番おいしかったかも。 味がふわっとしてる
あっという間に今月も半分ちかく、、、 ごはん 新じゃが、ニンジン間引き、紫玉ねぎ焼き ニンジン葉のチヂミ風 煮豆(いただきもの) よい野菜は、塩コショウと油だけで十分おいしい(*^^*)
2016/06/01 2016年もあっという間に折り返し。 夏野菜もぼちぼち登場。 きゅうりの佃煮⭐ 切り干し大根⭐ ネギ味噌⭐ 青椒肉絲風炒め ゆでブロッコリー 焼きそらまめ 味噌汁 ごはん ⭐は、保存食のため事前に完成。